電気の理論を見やすくデザイン!電気の発見からIHヒーター、Bluetoothまで

サイエンスブームが来るかもしれない!
と、日曜日の朝8時からいい大人がヒーロー番組を観つつ思う今日この頃。
(子ども番組は流行に敏感です。今年の仮面ライダーはサイエンスみたいですね。)

そんな今回は、積極的にサイエンス系のお仕事(過去の実績はコチラ)に取組んでいるウエイドから、サイエンスにまつわるお仕事を紹介します。
こちらの一冊、成美堂出版さまから発売中の『全部わかる電気 オールカラー 理論もしくみも目で見てわかる!』(三栖貴行 監修 )です。
最新の家電技術を紹介しながら、科学技術の面白さを伝えています。

Soumido_denki-01

Soumido_denki-02

ウエイドでは本文デザインとDTPを担当しました。
「学校で習う内容より少し専門的」な内容なので、科学の楽しさを伝えつつも学生よりは大人向けの読者層を意識し、明るく落ち着きのあるデザインに仕上げました。

DTPに関して、ウエイドブログではあまり語ってきませんでした。
文章中心のシンプルな本なら、デザインフォーマットに従って文章を流し込んで画像を貼り込んでいけばよいので、スピード勝負のルーチンワークですが、今回の様に理数系の文章を扱う書籍には独特の苦労もあります。

例えば、分数の計算式を含む文章を組むのは大変で、Adobe InDesignの段落設定に気を遣ってあげないと、文字の並びがキレイに見えなかったりするのです。
理数系書籍あるある ですね。

Soumido_denki-03

また、分かりやすくキレイに紙面を構成するためには、科学に関する正確な理解もある程度は必要です。
こんなとき、「学校でちゃんと理科の勉強しておいてよかったなぁ」と、しみじみ思うウエイドスタッフなのでした。

「こんな勉強が将来なんの役に立つんだよ?」
なんて言っている学生のみなさん、安心して下さい。役に立ってますよ!

このように文章も含め、図やイラストが大きく分かりやすいので、タイトル通り目で見て楽しみながら学べる本書。
途中で入るコラムで紹介している、夫婦揃ってノーベル賞受賞者の「キュリー夫妻」や、エジソンのライバル的存在「ニコラ・テスラ」の記事なんかも面白いです。
Soumido_denki-04

ニコラ・テスラは磁束密度の単位T(テスラ)の由来になった天才発明家ですが、晩年は「霊界との交信」を目指したりして、オカルトに傾倒していたって知ってました?
ノーベル賞とトンデモ科学は紙一重なんですかねぇ。

最初は仮面ライダーをきっかけに興味を持った科学でも、この本を読んでさらに興味を深め、勉強を始めれば、ひょっとすると将来ノーベル賞受賞へのきっかけになるかもしれません。

ノーベル賞は狙って取れるほど簡単な賞ではないかもしれませんが、子供の勉強のきっかけとしても、大人の教養としても、読んで無駄にはならない一冊です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です