「最近ちょっと気になります…」『ボケない人になるドリル 思い出せますか?篇』(河出書房新社)

「最近ちょっとボケてますから、社長どうぞ」といって渡された本があります。
ボケない人になるドリル 思い出せますか?篇』(児玉光雄著、河出書房新社)です。
『ボケない人になるドリル 思い出せますか?篇』(児玉光雄著、河出書房新社)表紙

…なんて失敬な!と思いかけましたが、近頃、記憶が怪しいなと感じるのは確か…。

人の名前が出てこなかったり、行動を起こしてもふと何をしようとしていたのか分からなくなる
なんてことありませんか? そしてそんな時は「年のせいかな~」と諦めていませんか?
この本によると、それは大きな勘違い。脳は使わなければ使わないだけボケていくもので、必ずしも年のせいではないそうです。
常に適度に脳の運動を行うことで、脳の機能回復をはかったり、ボケを予防することができるのです。

今回ご紹介する本は、そんな脳の運動を毎日少しずつ行うのにピッタリの本です。
1日10分、見開き2ページ分のドリルを解いていくだけです。
『ボケない人になるドリル 思い出せますか?篇』(児玉光雄著、河出書房新社)イラスト

ドリルの内容は漢字・数学・歴史・理科・地理など、昔学校で教わったことから昔の時事ネタ、テレビネタ、スポーツネタまで幅広く、皆さん何かしら見たり聞いたりしたことがありそうなものばかりです。

若干、昭和初期のネタがあり、若い方には「そもそも知らないよ~」という問題もあるのですが、それはそれで新たな知識として脳に記憶されることで、脳の活性化が測れるそうです。
とにかく「何だっけ??????」と考え込み、記憶の中から引きずり出そうとする事が大事なのだそうです。
1日10分だけ、すぐ○ィキペディア~と思うところを我慢し、うんうん唸ってみてください。

著者の児玉光雄先生は、「ホンマでっか!?TV」でもおなじみの工学部出身のスポーツ心理学者。
一流選手の心理分析や、メンタルトレーニングなど多くの書籍を著されている方です。

WADEではDTPとイラスト・図版類の一部を制作しました。
イラストの中では下の写真のイラスト(の模様)が担当イラストレータ的には秀逸なのだそう。
『ボケない人になるドリル 思い出せますか?篇』(児玉光雄著、河出書房新社)イラスト

うちのイラストレータのことです。おそらく秘技を駆使して描いたのでしょう。
「どうやってこの竹の皮描いたの?」と聞いた所…「企業秘密」だそうです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です