人気作家の書籍を彩る、ウエイドの手芸イラスト

私の祖父の趣味の一つにボタニカルアートがありました。
花びらの模様や葉に広がるシミ、葉脈の一本一本まで忠実に描いた絵が家の廊下に飾ってあって、筆致の細かさにビックリしたものですが、植物には動物とはまた違う神秘的な美しさがあると思います。

その植物の美しさを絵ではなく「編みもの」で再現する作家さんがいらっしゃいます。
それが“ルナヘヴンリィ”の作家名で活躍される中里華奈先生です。その作品はかぎ針で編んだ草花の小さなアクセサリー。
指先に乗るような本当に小さなものですが、花びらの形や葉の曲線まで正確に再現されていて、その精巧さには驚くばかりです。
イベントで販売される作品は、早々に完売してしまう人気だとか。

そのルナヘヴンリィこと中里先生が、満を持してついに技法書を発表されました。
それがこちら河出書房新社様から発売の『かぎ針で編むルナヘヴンリィの小さなお花のアクセサリー』です。

kawade_lunarheavenly_ph01_hyoshi

この度ウエイドは、編み方基礎図と記号図を制作いたしました。

kawade_lunarheavenly_ph02_kisozu

kawade_lunarheavenly_ph03_amizu

写真を見ればお分かりになると思いますが、中里先生の作品はとても精密なものばかり。
しかし基礎図で編み方を押さえて、手順を一歩一歩踏んでいけば誰でもこんな素敵な作品を作ることが可能です。

kawade_lunarheavenly_ph02_photo

基礎図作成にあたっては、実際に編んでみて、編みものの基礎を再確認しつつ作業を進めました。
さらに、今回の本は中里先生のルナヘヴンリィシリーズ第一作となる本。
普段から培った編みもののノウハウを生かしつつ、初めての方にも作品を完成させてほしいとの先生の思いを受けて、一度ウエイドも初心に返って、見やすく分かりやすい図を心がけました。

そして今回ご紹介したい本がもう一冊。
こちらも河出書房新社様の『クロスステッチで楽しむきもの模様』です。

kawade_kimono_ph01_hyoshi

着物の模様を生地に染めるために使った「伊勢型紙」。
重要無形文化財にも登録されている日本の伝統模様をクロスステッチで再現したのが本書で、ウエイドはステッチの図案トレースと作り方イラストの作図を担当いたしました。

kawade_kimono_ph02_zuan

クロスステッチで楽しむ和の模様』でデビューし、刺しゅう業界にセンセーションを巻き起こした遠藤佐絵子先生の、ファン待望の第3弾です。
デビュー作、第2弾の『クロスステッチで楽しむレース模様』に引き続いてのご依頼に、感謝一杯で作業にあたりました。

前回の本とは作業担当者が違うのですが、テイストに差異が生じないよう、情報共有には気をつけました。

刺しゅうの図案集としてだけでなく、色の和名や伝統の図案の小事典としても役立ちそうな一冊。
普段使いの小物に、ワンポイントで和の図案を刺しゅうしたら、世界に一つだけの宝物になって、日常に彩りを与えてくれそうです。

今回が初めての先生と、いつもご贔屓にしてくださっている先生。
お二人の仕事を同時期に手掛けましたが、仕事に対する姿勢を改めて見つめ直す機会になったと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です