タグ別アーカイブ: 本文デザイン

キャラクターデザイン虎の巻

イラスト修行中の若者たちにとって、ゲームやアニメのキャラクターデザインって憧れの職業ですよね。

オリキャラ(オリジナルキャラクター)の設定を四六時中 思案しながら、練習を重ねている学生さんも多いはず。
(でも授業中はやめておきましょう。ノートのはじに描いているキャラクターを先生に発見された日には目も当てられない!)

ひたすら描き溜めるのも上達するための手段ではありますが、もっと考え方の要点をおさえて練習すると、グッと成長の効率が上がったりします。

そんな一助になればと、
グラフィック社様より出版されている『魅力的なファンタジーキャラを作る発想&作画テクニックぴず (著)』のデザイン、DTP、装丁と原稿整理に携わりましたので、その紹介をしたいと思います。

graphicsha_chara01

まずカバーについて。
今回は5色印刷です!
贅沢ですね。通常の印刷でCMYKの4色を使うことは、出版印刷業界人でなくとも家庭用プリンターのカートリッジなどでご存知かと思いますが、
本書のカバーはさらにもう一色加えております。
比べていただけると一目瞭然です。

graphicsha_chara01

キャラ絵の魅力において肌色の発色というのは重要な要素になってくるかと思いますが、紙に出力されるCMYKではどうしてもモニター出力のRGBの発色に見劣りしてしまうので、今回のような印刷方法になりました。

デジタル環境で作業している同人作家さん等は、画面での色の発色と、印刷した時の発色の違いに悩むことは多々あるかと思うので、実際に現物を手にとって、今後の創作活動の参考にしていただければと。
(ただし、デジタルではまだまだ再現しきれない美しさもアナログにはあると思います。僕は。)

タイトルロゴはラノベ(ライトノベル)を意識した意匠となっています。
キャラデザの練習中という若手イラストレーターにとって、ラノベの表紙は目指している目標の一つだと思うので親しみが持ちやすいのではないでしょうか。

graphicsha_chara02

本書はキャラクターイラストの技法書というよりは、キャラクターデザインの考え方のコツが満載といった感じです。
(もちろんデジタルイラストならではの技法も要所要所で紹介されていますよ。)

graphicsha_chara03

キャラクターのバックボーンから考えることで、コスチュームのデザインや表情の作り方、仕草などなど、キャラクターの持つ情報の密度が増していきます。
普段気にしたことがないような要素に気づかされることもあると思います。
ぜひ今後の創作活動の糧にしていただければ幸いです!

月に行けるリーダーになりたい

このブログを書いている現在、ZOZOTOWN前澤社長が発表した「お年玉キャンペーン」が注目を集めています。

皆さんご存知でしょうが、彼のつぶやきをリツイートした人の中から100名に100万円をプレゼントという大胆な企画。
リツイート数は500万回を超え世界一に。

他にも彼は月旅行のチケットに700億円以上を支払ったとも言われ、イーロン・マスク氏の隣で記者会見する様子は大きなニュースになりました。
間違いなく、今の日本でもっともホットな企業経営者と言えるでしょう。
(いや、ゴーン氏かな?)

さて、彼のような破天荒なリーダーといわずとも、「今いる会社で活躍したい、リーダーになりたい!」と思う若者は多いはず。
まして今は新春。新しいことを始める時期です。
この度ウエイドではそんなリーダーを目指す若者にふさわしいフレッシュな本を制作しました。

その本がこちら。
イーストプレス様から刊行の『世界で活躍するリーダーを目指す君へ』です。

eastpress_ph01_hyoshi

本書は中国で世界レベルのリーダーを育成する私塾を経営する杉山定久さんがご自身のノウハウをわかりやすく解説した本で、ウエイドが制作したのは本文フォーマットのデザイン、図、イラスト、そしてカバーデザインです。

真っ黄色のカバーが目立つ本書ですが、これは想定読者である若者への訴求力を追求したもの。
黄色の地に力強いタイトルがインパクト抜群です。

本文フォーマットも要点がわかりやすいようシンプルで今風のデザインにしました。
そしてイラスト担当はウエイドの関が担当。
今やビジネス、教育関連のイラストレーターとしてひっぱりダコの関ですが、担当者の方の意図に合わせたテイストで描くのはお手のもの。
サンプルを出したところ一発オーケーだったそうです。

eastpress_ph02_fig

eastpress_ph03_fig

そうれはそうと、私の友人が例の前澤社長のつぶやきをリツイートしておりました。
もし、もし当選したら何か奢ってもらう予定です。

お金に困らない人、になりたいなぁ~

だいぶ涼しくなってまいりましたが、皆様は体とお財布は大丈夫でしょうか?
「お金に困った事はないし、その予定もない!」と豪語出来る強者はそう多くはないでしょう。
もちろん、ワタクシもそんな事は言えません。
そんな私たちにオススメなのが、集英社さんから出版された『お金に困らない人、困る人松尾昭仁(著)』です。

本書では、本文のデザインと、カバーデザイン、そしてイラストを担当させていただきました。
ひとひねりのある、見ていてクスッと笑えるような気持ちいい裏切りがあるイラストを、ウエイドの関和之が担当いたしました!!
イラストはウエイドの関和之です!!!(大切な事なので、何度も言います)

これらのイラストは、あえて本文の内容を読まず、見出しのみからイメージを膨らませて描いて欲しいとの要望により、関の大喜利的なひらめきによって描かれています。
「全部の見出しに描かなくても、無理なものはなくていい」と言われて、かえってやる気に火がつき、全ての見出しにイラストを添える事と相成りました。

関曰く、こういったお題をもらいイメージを膨らませて描くものは、二番目に楽しいとの事。
一番は、「テーマは決まっているけれど、表現方法が思い付かないので、お願いします。」と頼まれる事だそうです。

頼もしい限りですね。

子供向けの可愛らしいイラストや、女性向けの柔いものなど幅広いイラストを描きわける関のウィットに富んだビジネス本イラストをご堪能ください。

shueisha_okanen_p02-1

内容は、10年後にお金に困らない人と、困る人とでは何が違うのか、簡潔に比較されています。

例えば、困る人はやれない理由を探して、困らない人はやれる理由探す。といた具合に対比されていきます。
お金に困らない人は、即断即決。やると決めたら、まずやる。何か困った事があったら、随時対応していきます。

反対にお金に困る人は、延々と準備する。あれがあったら困るから、あれを準備しておこう。これがあったら困るから、これを準備しておこう……。
これでは確かにスタートラインにすら立てませんね。
まさに、虎穴に入らずんば虎子を得ず。百里の道も一歩から。
とにかく、始める事が肝要ということですね。

私も、そのうちやろうと思ったまま、放置しているものが多数……。
時間が出来たら、やる……はず……です……。はい。

読めば、なるほど、そうだよなぁ。と納得する事が多々ありますので、是非ご覧になってください。

健康と美容の秘訣を 伝わるデザインで

残暑お見舞い申し上げます。
そして健康ですか?

外の暑さと部屋の内の温度差で体力も落ちていますし、鋭い太陽光でお肌もボロボロです。
一年の中でも特に健康と美容に気を使わなければならない時期ですよね。

僕の健康トレンドは、もっぱら腸内環境の整備に努めることです。

最近の研究では「腸は第二の脳」と申しまして、
腸は脳の監視がなくても機能できる唯一の臓器と考えられています。
腸が脳の思考に影響を与えているという説もあるほど。

詳しくはネットで検索していただくとして、腸内環境を整えることは体調と美容、さらには精神を健やかに保つ秘訣ということではないでしょうか?

そんなわけで、この場をお借りして僕が個人的に世間に発信したいメッセージは、「市販のヨーグルトにおける450〜500mlサイズのラインナップ拡充を切に希望します!」(ちょうどいいサイズがないのです。)

…と、僕の主張は置いといて。
このような感じで、皆さんも健康に関してお悩みだとか、知りたいことが多々おありかと存じます。

そこで今回は、体と心の健康管理の一助になればと、健康生活向上マガジン『健康Salad』をご紹介します。(前置きが長くなりました…。陳謝。)

salad_empower01

本誌はエンパワーヘルスケア様が発行する、季刊のフリーペーパーです。
毎号季節ごとに、健康と美容の秘訣、健康食品の紹介のほか、テーマに沿った健康レシピなども掲載されています。
ウエイドブログに登場するのは2回目ですね。

前回もお話しした通り、ウエイドでは長年紙面のデザインやレイアウト、DTPに加え、必要に応じてカットイラストを担当しております。

新規のページをご依頼いただく他、いくつかのページは好評につき同じクライアント様からのリピートもあります。

健康食品の紹介ではページごとに全く異なる商品を紹介していますから、それぞれのクライアント様のご要望に合わせて商品の効能や対象年齢など、その都度伝えたいイメージがどうやったら分かりやすく届けられるのかを考えながらデザインしています。

salad_empower02

写真のようなタイトル部分や小見出しのデザインは、解説図やグラフに比べると飾りのようなものなので、実際に読者さんがまじまじと眺めるものではないと思います。
しかし、こういった要素も、一つ一つが紙面の見やすさを損なわないように気を配りつつ、商品が持つ魅力を伝わりやすくする工夫を細かくデザインしていることが、長年のお付き合いにつながっている理由だと思います。

salad_empower03
時には写真素材の細かな補正も…。
今回のパパイヤの色はこだわりの仕上がりです。

健康に関する記事以外でも、伝わりやすいデザイン・イラストお探しでしたら、ぜひウエイドにご相談ください。

可愛いイラストで世界の思想家を大紹介!

みなさん「哲学者サッカー」ってご存知ですか?

イギリスのコメディ番組「空飛ぶモンティ・パイソン」で放送された、ドイツやギリシアの哲学者たちがサッカーで対決するというコント(番組内ではスケッチと呼ぶ)です。

みんな哲学者なので試合中も思索にふけっています。
そのため、まったくゲームが進まない。
ところがアルキメデスが突然「ユリイカ(わかったぞ)!」と叫び、猛然とドリブルし、ソクラテスがヘディングでゴールを決める。

そして実況が「アルキメデスのクロスをソクラテスがゴール! ヘーゲルは実存には質を賦与できないと主張! カントは演繹法で観念論を展開! マルクスはオフサイドを主張! 孔子はとりあいません」と叫ぶもの。

他にもモンティ・パイソンには「全英プルースト要約選手権」とか、西洋思想に造詣があるとクスッとくるスケッチが多数あります。

さて、ガラッと話は変わりますが、ウエイドではそんな度思想家に関する本の制作に携わりました。
それがこの本、『ワ・タ・シ・の思想家ずかんゆも (著)』です。

shimizusyoin_ph01_hyoshi

本書は思想関連の本も多く手がけている清水書院様からの発刊なのですが、ご覧の通り随分とポップな本になっています。

というのもこの本は当時受験生だった著者の方が勉強も兼ねてツイッターにアップしていたイラストをまとめたものなのです。
先ほどの孔子や、プラトン、ハイデッガーなどの思想家たちを可愛らしいイラストで紹介しています。

shimizusyoin_ph02_honbun

ちょっと珍しいところでは井原西鶴とか森鴎外とかもいたり。

ウエイドはこの本の本文・表紙デザインとDTPなど、制作全般を行いました。
本文はイラスト部分をノートに貼り付けたようなイメージにしてポップな色使いに、見出しはマスキングテープ風にして今時なクラフトノート風に仕上げました。

shimizusyoin_ph03_honbun

ところで、最近文学者や歴史上の偉人やらをイケメンに描いた作品って流行ってますね。
次は何がくるんでしょうか?
会社創業者とかビジネスパーソンに人気が出るかも?

「読書感想文のニガテを解決」のお手つだい!【前編】

夏ですね。暑くてとけそうです。

夏といえば「夏休み」
小学生のときの思い出といえば。。。

宿題が終わらなくて母親にてつだってもらったコト。
(ろくでもないですね。。。)

読書感想文も「あらすじ」を書いて「やっつけ」てました。
(ろくでもないですね。。。)

しかし、そんな(ろくでもない小学生だった)ウエイドデザイナー木下が、この度デザインのお仕事で「読書感想文のニガテを解決」のお手つだい!をさせていただいたのです!

ドーーーーーーーーーーーン!!!!!!

大好評!シリーズ累計150万部突破!
旺文社さま『学校では教えてくれない大切なこと』シリーズの
夏の新刊『本が好きになる』『文章がうまくなる』+『読書ノート』の
合計3冊セット『読書感想文に役立つ 読書&作文セット』のデザイン、DTPを担当させていただきました!

obunsha_kansoub01

 

シリーズ累計150万部突破特別企画として『読書ノート』がシリーズに仲間入り!

さらに、シリーズ累計150万部突破特別企画なので

ドーーーーーーーーーーーン!!!!!!

と電車広告も東急田園都市線で、展・開・中です!

obunsha_kansoub_02
(掲載期間:7/13(金)~7/26(木))

というわけで、ウエイドブログの方も語りたい内容が盛りだくさんになってしまいました。
詳しい内容や制作の裏話などは【後編】に続きます!

地図を見ながらゆったりたっぷりの〜んびり♪

突然ですが、私、ものすごい船酔いするタチです。

もう船に乗るだけで気分が悪くなり、北海道で遊覧船に乗った時も観光客の中で私だけ景色も見ずに船室で横になっておりました。
沿岸部をぐるっと回るだけの全く揺れない船だったので、おそらく体質ではなく精神的なものが原因だと思うのですが、それには一つ心当たりがあります。

私が小学校の低学年のころ、家族旅行で千葉県の鴨川に旅行に行きました。
記憶が曖昧ですが、そこでホテル三日月に泊まったりした覚えがあります。

その旅行の中で有名な観光スポットである鯛の浦に行き、漁船みたいなサイズの遊覧船に乗りました。
船底に開いたを窓を覗き込んで鯛の群れを上から見ることができたのですが、もうその船が恐ろしく揺れたのです。
船から降りるや私は漁港のベンチでしばらく横になり、以来「船恐怖症」ともいうべきトラウマが植え付けられました。(祖父と弟は全く平気でしたが…)

さて、前置きが長くなりました。
そんな私にとって色々と思い出深い鯛の浦ですが、今回思いがけずお仕事で地図を描くことになりました。
それが掲載されているのがこの本、洋泉社様から発刊の『新発見! 千葉 歩きたくなるふるさと20の物語』です。

yosensya_ph01_hyoshi

yosensya_ph03_map

香取神宮新勝寺、江戸情緒の残る佐原周辺など千葉の観光名所を写真と地図で紹介しています。
今回ウエイドでは、地図の制作と本文デザイン・レイアウトを担当いたしました。

yosensya_ph02_map

この本は千葉の名勝を巡る旅行ガイドで、散策しつつその土地の歴史や、地元の方しか知らないような隠れた史跡を学べる仕様となっています。

お堅い歴史本ではないので、写真の配置には画一的にならないよう変化を持たせて軽やかな印象に、地図は簡潔に描きつつ要所をまとめ、旅のお供に最適な一冊に仕上げました。

いよいよ夏休みも近づいてまいりました。おすすめですよ!

それはそうと、三日月とかハトヤのCMって最近見ませんね。