新年が始まりましたね! 新年に欲しいものといえば…そう! カレンダー!
ミリタリーファンにはお馴染みの雑誌・月刊「丸」(潮書房光人新社)のカレンダーのデザインを今年も担当させていただきました!

このカレンダーで使用している写真…実はモノクロの写真を着色して当時の色を再現!
なかなか手に入らない当時の貴重な写真がカラーで蘇る…!!!

今回は、新星出版社様より刊行されました『カラー版 徹底図解 【新版】世界の宗教』と、ナツメ社様より刊行されました『イラストでサクッと理解 流れが見えてくる宗教史図鑑』の2冊を紹介させていただきます。
『カラー版 徹底図解 【新版】世界の宗教』は長年続くベストセラーシリーズで、今回はデザインのリニューアル版となります。
ウエイドでは、新たなデザインの製作を担当させていただきました。
長年続いていることもあり、当時のデザインの流行によって読みやすさも変わってきますので、今回のデザインでは、「今風に」「やわらかく」といった方向性が求められました。
具体的には昔は見出しなどがグラデーションを使用し、立体感を表現した重たいイメージのものが多かったのですが、今回は立体感は出さずにシンプルでフラットな形状、色はパステルカラーを採用し文字も丸みのあるフォントを使うことで印象は軽くなり、読みやすいものとなっております。
次にご紹介させていただくのは『イラストでサクッと理解 流れが見えてくる宗教史図鑑』です。
こちらは写真や図表を使用し解説されている『カラー版 徹底図解 【新版】世界の宗教』とは異なり、イラストや図を多用し、読者の方に内容をわかりやすく伝えることに力を入れていると感じられる本となっております。
イラストは2.5頭身のキャラクターが登場しますので、人によっては「やさしめ」だったり、低年齢の学生の方向けかとも受けとれるかもしれませんが、
内容はしっかりと網羅されており、この一冊を持っておけば世界の三大宗教のみならず、日本で起こった宗教、日本にやってきた宗教の成り立ちを理解することができます。
現代日本では、(勿論、いまでも宗教の教えに従っておられる方はいらっしゃいますが)人々の宗教の影響力は縮小化され、世俗化されてしまっていると言わざるを得ません。
ですが、外国では宗教の教えに従い、救いとし、生活されている方が多くいらっしゃいますし、信仰の形も様々です。
また、我々がニュースで目にする出来事、例えば紛争などは宗教の教えの違いによるものであったりと宗教の存在は世界のなかではとても大きなウエイトを占めているのだと知ることがわかります。
なので、、宗教についてまったく触れてこなかった方も、「学生時代に授業のなかで勉強してきてそれなりに知ってるよ」という方も
今回ご紹介したこの2冊の本を読むことでもう一段、「宗教」について詳しくなってみませんか。
今回ご紹介する本はPHPエディターズ・グループ発刊の『耳もみ セルフケア』(著者:宮沢あや)です。
耳のつぼのマッサージのやりかたと心の調和を整える方法が掲載された本です。
お客様がウエイドのホームページのイラストギャラリーを見てくださり、女性らしいやわらかいタッチをご指名いただき、イラストと図版制作のお仕事に繋がりました。図版は本の雰囲気に合わせた女性らしくふんわりと手書き風の図や表を作成しました。
ウエイドのホームページにイラストギャラリーのサイトがありますので、本の雰囲気に合わせてイラストのタッチをお選びいただくことができますので、お気軽にお問い合わせをしてみてください!
ハロウィンが終わり、今年もあっという間にこの時期がきましたね。
クリスマスが!
…と、いうわけで今回はクリスマスなアイテムのご紹介です。
まずはコチラ!
旺文社様から発売されております
『ペンがおしゃべり! ベビー&キッズ えいご絵じてん500&22SONGS』
これは本とセットでペンがついており、ペンから音声が出ることで楽しみながら英語が学べるスグレモノ!
しかも本に描かれたイラストなどをペンでタッチするだけでそのイラストの名前などを読み上げてくれます。
セットは0~7歳用、5~12歳用あり、対象年齢も広いので、ちっちゃな頃から英語を親しむのもよし、小学校に上がってからの小学校英語に対応した本格的な勉強のお供としての使い方もできてしまいます!
今回ウエイドでは、このセットをクリスマスプレゼント用として渡すときにぴったりなクリスマスカードをデザインさせていただきました。
こちらのセットをご購入された時に付いてきますので、ぜひ!
次にご紹介するのは、コチラ!
『学校では教えてくれない大切なこと』シリーズ
です。
コチラも旺文社様から発売されている本で、現在までに40作まで続く人気シリーズです。
学校で勉強する教科には当てはまらないことなので、学校では教えてくれはしないけれど、大人になるまでに知っておきたい知識や日常の疑問などを楽しく漫画で学べる本です。
シリーズの売上も累計で200万部を突破しており、非常に人気の高さがうかがえます。
弊社所属のイラストレーターである関 和之も長くシリーズのマンガ・イラスト製作担当として参加させていただいております。
今回はこの本のイベント等で配布されるオリジナルぬり絵ブックカバーのデザインをさせていただきました。
こちらは既存の本に被せるブックカバーで、歴代シリーズの人気キャラクターが描かれており、
自分の好きなように色を塗るもよし、自分でオリジナルの「学校では教えてくれない〇〇」を作ってしまうもよし、
そしてそれを本に被せてしまうもよしと何重にも楽しめてしまうグッズなんです。
あなたならどんな「学校では教えてくれない〇〇」をつくりますか?
このシリーズはジャンルごとにまとめたセット販売もありますので、お子様へのクリスマスプレゼントにぜひ!
今回ご紹介する本は三笠書房発刊の『体型と体調がみるみる良くなる 魔法の2分間!美トレ』(著者:田中咲百合)です。
体の不調と予防をストレッチと食事から整える方法が掲載された本です。
デザイナーの土屋がデザイン、DTPを制作しました。
土屋がこだわった点は30〜40代の女性向けで【活力を感じつつ、大人の女性の雰囲気】というお客様の要望に応えて、暖色系の色味が落ち着いたやわらかいデザインにしました。
こちらの図版はイラストレーターの森崎が図版のイラストを制作しました。
本の雰囲気に合わせたソフトなイラストのタッチにして、ポイントを押さえたわかりやすい図に仕上げています。
最近、動画でさらにプロセスを詳しく説明する本が増えてきたなと思います。特にストレッチ関係や手芸関係が多い印象です。動画で伝えることが難しい部分は図版が役立ちますので、実績があるウエイドにぜひご相談ください。