タグ別アーカイブ: 図版

『進化論』の進化論を図版で解説!

ダーウィンの進化論について説明してくださいと言われたら、皆さんどう答えますか?

「ええっと…昔キリンは首が短かったけど、突然首の長いキリンが現れて…首が長いキリンは高いところにある葉っぱを食べられて…首の長いキリンだけが子孫を残せたからキリンの首は長くなって…」
と、「進化論」をかいつまんで紹介すると、このような話になるのではないでしょうか?

しかし、どうやらこのお話はあまりに単純化しすぎで最新の進化論とは食い違う部分も多いそうです。

そもそもチャールズ・ダーウィンの『種の起源』が発表されたのが1859年、今から150年以上前です。
その間多くの新発見が有り、進化論はアップデートされてきました。

この150年間にわたる進化論の変遷について解説書が新潮社様より出版されした。
こちら、『進化論はいかに進化したか更科 功 (著)』です。

shincho_ph01_hyoshi

今回ウエイドはこちらの本の図版を製作しました。
こちらの本のような科学系図版は我々ウエイドの得意とするところ。

著者の方からのラフを綺麗に整えつつ、言わんとするところは外さない。
今までの経験がキラリと光る的確な図版になっております。

shincho_ph02_zu1

shincho_ph03_zu2

shincho_ph04_zu4

ところで、進化論に次いでよく話題に上る科学理論といえば「相対性理論」ではないでしょうか?
では皆さん、相対性理論についてうまく説明できますか?

ええっと…、すごい速い宇宙船の中では時間がゆっくりになって…。中の宇宙飛行士が地球に戻ると弟より年下になってて…。

月に行けるリーダーになりたい

このブログを書いている現在、ZOZOTOWN前澤社長が発表した「お年玉キャンペーン」が注目を集めています。

皆さんご存知でしょうが、彼のつぶやきをリツイートした人の中から100名に100万円をプレゼントという大胆な企画。
リツイート数は500万回を超え世界一に。

他にも彼は月旅行のチケットに700億円以上を支払ったとも言われ、イーロン・マスク氏の隣で記者会見する様子は大きなニュースになりました。
間違いなく、今の日本でもっともホットな企業経営者と言えるでしょう。
(いや、ゴーン氏かな?)

さて、彼のような破天荒なリーダーといわずとも、「今いる会社で活躍したい、リーダーになりたい!」と思う若者は多いはず。
まして今は新春。新しいことを始める時期です。
この度ウエイドではそんなリーダーを目指す若者にふさわしいフレッシュな本を制作しました。

その本がこちら。
イーストプレス様から刊行の『世界で活躍するリーダーを目指す君へ』です。

eastpress_ph01_hyoshi

本書は中国で世界レベルのリーダーを育成する私塾を経営する杉山定久さんがご自身のノウハウをわかりやすく解説した本で、ウエイドが制作したのは本文フォーマットのデザイン、図、イラスト、そしてカバーデザインです。

真っ黄色のカバーが目立つ本書ですが、これは想定読者である若者への訴求力を追求したもの。
黄色の地に力強いタイトルがインパクト抜群です。

本文フォーマットも要点がわかりやすいようシンプルで今風のデザインにしました。
そしてイラスト担当はウエイドの関が担当。
今やビジネス、教育関連のイラストレーターとしてひっぱりダコの関ですが、担当者の方の意図に合わせたテイストで描くのはお手のもの。
サンプルを出したところ一発オーケーだったそうです。

eastpress_ph02_fig

eastpress_ph03_fig

そうれはそうと、私の友人が例の前澤社長のつぶやきをリツイートしておりました。
もし、もし当選したら何か奢ってもらう予定です。

怒涛の3冊同時紹介

今日は紹介する本が複数ありますので導入の本にちなんだ話がしにくいです。
写真も多めですし単刀直入に行きましょう。

ドーンと3冊を一気にご紹介

koubunsya_ph01_hyoshi

光文社様からの『ビジネスアスリートが実践する最強のリカバリー術』、
品切れ、過剰在庫を防ぐ技術
そして『パパ活の社会学』です。

こちらの3冊では図版を制作しました。
エクセルのデータを元にグラフを作り、参照画像をベースにしてイラストを描いたのですが、どれも単に作ったというだけではなく、本のテイストに合わせて統一された印象に。
さらに強調したいところを吹き出しで囲って伝えたいことを明確にしたので、図版だけ見ても本文の言いたいことが想像できると思います。

koubunsya_ph02_honbun

koubunsya_ph03_honbun

koubunsya_ph04_honbun

koubunsya_ph05_honbun

koubunsya_ph06_honbun

また『ビジネスアスリートが実践する最強のリカバリー術』では多くのサイエンス系図版を作ってきた経験から培った、様々な人体の描き方から、最も本の内容にあった表現を選びました。

我々ウエイドにはこうした図版を長く手がけてきたノウハウがありますので、細かな指示をいただかなくても著者、編集の方の意図に沿ったものを作れるというわけです。

しかしパパ活…。ちょっと前、家の近所で50代くらいの男性と、20代ほどの女性が連れ立って歩いているのを見ました。
どうにも女性の格好がお父さんと出かける時のようなものではなく、ひょっとするとアレが…。

今年は「山城歩きデビュー」してみませんか?

今回は久々に、ウエイド得意の歴史本のご紹介です!

大きな縄張図で歩く! 楽しむ! 完全詳解 山城ガイド』。
城関連の書籍を数多く手がけている学研さまの発行です。

yamajiro_gakken_p01

ここ数年、歴史好きの間では「山城ブーム」が続いていますが、本書では山城の基本構造から縄張図(山城の構造を描いた図)の読み方などとともに、合計34城のルートガイドを紹介。

山城に興味はあるけど、現地に行くのはまだまだハードルが高い…という方にも、入門書兼ガイドブックとして最適な一冊となっています。

学研さまの折込ページ付き歴史本をウエイドが手掛けるのは、昨年発行の『超ワイド&パノラマ 鳥瞰イラストでよみがえる歴史の舞台』(写真右)に続いて二冊目。
ベストセラーとなっている『鳥瞰イラスト』に引き続き、今回も装丁と本文のデザインに、一部地図やイラスト作成も担当させていただきました。

yamajiro_gakken_p02

初心者でも構造が見やすい、編集部おすすめの5つの山城は、復元図と縄張図を折込みページでどーんと掲載。

yamajiro_gakken_p03

yamajiro_gakken_p04

こちらは、その5つの山城の中でも特に人気が高い「日本のマチュピチュ」こと竹田城の復元イラスト。
サイズが大きいと迫力が違います!

巻頭には、春風亭昇太師匠による山城歩きガイドも!
昇太師匠といえば、最近ではBSの山城トレッキング番組で案内役を務めるほどの山城好きとして有名ですね。

yamajiro_gakken_p05

デザインは「ぜひ本書を手に取って、山城を実際に歩いてみてほしい」という思いから、一般的な歴史本と比べて明るく活動的なイメージの誌面となっています。

yamajiro_gakken_p06

各城のタイトル背景に入るデフォルメイラストは、ウエイドスタッフ原田くんの力作です。
各章で紹介するお城の特徴をシンプルに表現するよう工夫しています。

yamajiro_gakken_p07

天守閣のある平城と違い、自然の要塞である山城は建造物こそ少ないものの、わずかな遺構を頼りに当時の戦国武将たちが何を考え、行動していたのかを想像するという楽しみがあります。
最近は現地でスマホをかざすとVRで復元図が見られるなど、鑑賞方法も充実しているようですね。

かくいう私も山城初心者なので、春になったら登山も兼ねて山城デビューしてみたいと密かに思っています。
(ちなみに山城歩きのベストシーズンは晩秋から春先、冬は積雪のある地域は避けた方がよいとのことです。)

突然死を防ぐ健康書、渾身の文庫化です!

みなさん、本はハードカバー派ですか?文庫派ですか?

ハードカバーですと本棚がすぐ一杯になっちゃうし、電車の中で読めないので、私は断然文庫派ですね。
好きな作家さんの本でも文庫化まで気長に待つ方です。

ときどき、文庫だと思ってAmazonで買ったらハードカバーだったなんてことが何回かありますが…。

さて本日は文庫化の話です。

今回ウエイドではPHP研究所様から刊行の文庫版『血管を強くして突然死を防ぐ!』を制作いたしました。

php_kekkan_ph01_hyoshi

著者は多数の著作を持つ医師の池谷敏郎先生。
(TVでもよくお見かけしおます。)
食事や運動で強い血管を作り、心筋梗塞や脳卒中などを防ごうという健康書です。

さて、文庫化と言いましても、単に文庫サイズに縮小したという訳ではありません。
こちらの本ではなんと全図版の新規書き下ろしを行なっております。

グラフなどの図版、イラストの制作にあたっては元図の内容はしっかりとふまえつつ、小さなサイズでもわかりやすいようアレンジを加えております。

本文も、年齢層に配慮してギリギリまで大きな文字で読みやすい設計にしました。

php_kekkan_ph03_ilust

ちなみにイラストはウエイドの秘蔵っ子、森崎達也が担当。
どうですこのシンプルにして可愛らしいイラストの数々。
近頃彼の絵を見て指名してもらう機会も増えてきてますので、編集の方は是非早めに声をお掛けください!

php_kekkan_ph02_illust

あとワンポイントですが、血管の本ですので小見出しの頭が血のマークになっています。

php_kekkan_ph04_text

ウエイドでは以前にも、PHP研究所様の『もっと効率的に勉強する技術!』の文庫化もいたしましたのでくわしくはコチラまで。

ところで、海外の著者さんの本だとハードカバーはあれど全然文庫化されないということがよくあります。

個人的に、アントニー・ビーヴァーとかクレフェルトの本を文庫にする時は、是非お手伝いしたいのですがそんな話ありませんか?

資格をとる勉強の前に、もっと効率的に勉強する方法を!

私は大学生の時コンビニでアルバイトをしていたのですが、当時そこには同い年の一橋大生の人が勤めていました。
とにかく字が綺麗な人で、仕事の連絡に使うちょっとしたメモでさえ、活字で打ったような字で感動したのを覚えています。
そんな彼も、一年ほど勤めてバイトをやめてしまいました。
就職のために資格をとる勉強をするのだそうです。

就職・転職でなにかと必要になってくる資格。
履歴書にも書く欄がありますよね。
しかし役立つ資格となると当然難しく、勉強に時間がかかってしまいます。

もっと効率よく勉強をする方法はない物でしょうか?
そんな迷える私たちにうってつけの本が大好評につき文庫化されました。
それがこちらの傑作本、PHP様から刊行の『もっと効率的に勉強する技術!』です。

宅地建物取引主任者、行政書士、社会保険労務士、中小企業診断士、簿記2級、英検準1級……短期間に91もの試験に合格した著者が、無駄を省き、短期間で要領よく合格ができた秘密を伝授します。

PHP_kouritsu_ph01_hyoshi

ウエイドでは文庫化にあたっての組版と図版の制作をいたしました。

こちらの本、文庫化に際してただ小さくしただけではありません。
特に40点を越す図版は全て0から再制作。
小さいサイズでもわかりやすいようシンプルに形を整え、時には元図から大胆にアレンジを加えました。
忙しい社会人の方でもサッと取り出して要点を確認できる、頼もしい一冊に仕上がったと思います。

PHP_kouritsu_ph02_honbun

それはそうと、あのバイトの同僚は今頃どうしているのでしょうか。
どこに就職したにせよ、社内一字がうまい人として有名になっていることは間違いありません。
一方の私は今この記事をノートに下書きしていて、自分の字の下手さ加減に嫌気がさしています。
美文字関係の検定の勉強でもしようかなぁ…。

秋の夜長に編み物と正しい睡眠を

秋!最高の編み物シーズン到来です!
そんな季節にうってつけ。
今回はセブン&アイ出版さまから発売中の『手編み大好き!』をご紹介します。

『手編み大好き』(セブン&アイ出版)表紙

編んでみたくなる、一枚編んだらやめられない。
セーター&小ものの旬ニットの編み方を分かりやすく解説する大ヒットマガジンです。

ウエイドでは長年編み図のトレースを担当しております。
作る作品をイメージしながら、かぎ針・棒針・作り方まで、原稿に書かれている図の意図を、読み解き考えながら作図・トレースします。

本書はヤング・ミセス・ハイミセス・メンズから子ども用まで幅広く掲載されていますので、手編み大好きな人だとジャンジャン作れそうですね。

7&i_teami-02

どうです? ワクワクして夜更かししちゃいそうですか?

でもいけませんね。いけません。
そうです。皆様、「睡眠負債」という言葉をご存知ですか?
最近健康業界で話題のキーワードですね。

聴くからにネガティブな響きですが、これは日々の睡眠不足が借金のように積み重なり、心身に悪影響を及ぼすおそれのある状態のこと。

そこで今回はセブン&アイ出版さま特集ということで、もう一冊!
そんな状態を解消してくれる良書のご紹介。
疲れがとれて 朝シャキーンと起きる方法友野なお 著)』です!

『疲れがとれて朝シャキーンと起きる方法』(友野なお著、セブン&アイ出版)表紙

人生において、人間は約1/3の時間眠っています。
眠りの質が変われば、残りの2/3の時間の質も変わるはず!
といった内容です。

上手に眠る事によって、「肌の調子がよくなった」り、「編み物がはかどった」りできるとしたら、睡眠のチカラって偉大ですよね。
しかし、実際のところは日本人のほとんどが「眠りベタ」。
睡眠自己破産寸前なのだそうです。
恐ろしい…。

借りた物は返しましょう。
本書には今すぐ始められる睡眠のテクニックが満載です。
4週間のプログラムでシャキーンとした朝が訪れます!

本書の中で、ウエイドはグラフ制作に携わっております。

限られたスペースと色数の中で、いかに情報を整理してキレイに作るか?
腕の見せ所ですね。
今回は頂いた原稿を確認して、二つのグラフを一つにまとめたり、こちらでより見やすい見せ方をご提案させて頂いた物もあります。

7&i_shakiiin-02

スッキリしたグラフで、脳もスッキリ!
本の情報がシャキーンと頭に入ってきたら嬉しいです。

くれぐれも編み物に熱中しすぎて、うっかり睡眠負債をためないように、ご自愛ください…。
むしろシャキーンと目覚めた頭で、普段の生活の中で楽しく編み物できるとステキですよね。

7&i_W-01

ぜひ合わせてお買い求め下さいませ〜!