文庫の装丁もウエイドにおまかせください!

テレビ番組で催眠術の実演を見たという人は多いと思います。
勝手に腕が持ち上がったり、レモンが甘くなったりするアレです。

しかし目の前でやっているところを見たという人、実際にかかった事がある人、ましてかけた事がある人なんてほとんどいないでしょう。
でも誰だって、出来るものならかけてみたいと思った事くらいはあるのではないでしょうか。
人の心を思い通りに操れるなんて、ちょっと興味が湧きますよね。

そんな人にズバリおすすめな本が光文社様から出た『誰でもできる催眠術の教科書』です。
こちらの本は、2012年に出版された新書を、好評につき文庫版にリニューアルしたものです。

今回ウエイドは装丁、本文フォーマット、目次・章扉のデザインを担当しました。
また、図版も新書版で制作したものが再掲載されています。
催眠術というと、オカルトじみた、なんだか胡散臭いイメージが付きまといますが、本書は催眠術を心理学として取り扱った科学的な本です。
催眠術は特殊能力ではなく科学的な現象なので、きちんと勉強して訓練すれば、誰でもできるようになるのだとか。

著者の林貞年先のご希望は「マンガチックにならず、真剣さが伝わり、信憑性がある」デザイン。
実績のある確かな催眠術の技術を積み重ねてきた方の、本物の情報を求める読者にしっかり届けたいという思いを受けてデザインしました。

kobunsya_saiminzyutsu_ph01_hyoshi

スッキリとアカデミックで落ち着いた雰囲気の中に、催眠術と関連の深いパーツを組み入れました。

kobunsya_saiminzyutsu_ph02_shotobira

下に向かって濃くなっていく帯は、深層心理へと働きかけていく様子を象徴しています。

ところで催眠術というと五円玉を使った振り子が定番ですが、一体いつからあるものなんでしょうね?
穴の空いた五円玉は戦後すぐの登場らしいので、戦前は五銭玉とかを使ってたり?

さぁ、この記事を読み終わったあなたは、だんだんウエイドに仕事を頼みたくなぁる…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です