タグ別アーカイブ: 本文デザイン

社会保険と労働保険の仕組みをご存知?

今回ご紹介する本はナツメ社さま発刊の『ひとりでもすべてこなせる! 小さな会社の社会保険・労働保険 手続きと届け出事典』(片桐めぐみ/著)です。

内容はタイトルの通り社会保険と労働保険の仕組みを理解して、自身で手続きをできるようにわかりやすく書かれた本です。

natsumesya-syakaihoken_1

ウエイドではデザイナーの土屋がデザイン、DTPを手がけました。
・ぱっとひと目で知りたいところを見やすく

natsumesya-syakaihoken_2

・書類の書き方がわかりやすい見せ方

natsumesya-syakaihoken_3

この一冊で手続きがバッチリできそうですね。
ウエイドでは労務・人事関係の本の実績も多いのでどうぞご相談ください!

領収書とは一体、何だろう?

先日、多部未華子さん主演の「これは経費で落ちません!」というドラマの続編がキャストの都合上見合わせになったニュースがありました、とても残念です。。。

多部さん演じる主人公は経理部に所属しており、ルールに則って業務を的確に行い、ルール違反なことには的確かつ迅速に指摘をする、仕事のできるしっかり者です。
そこに登場してやりとりされるのが、「領収書」です。

領収書とは正確には何なのでしょうか?
そう言われると、きちんと答えられる人の方が少ないような気がします。

今回ご紹介する本は三笠書房さまから発刊された『知って得する領収書の本』(出口秀樹著)です。

mikasasyobou_ryoshusyo_1

こちらの著者の出口秀樹さんは税理士でご自身の税理士事務所の所長です。
税法・会計・経営など全般的に詳しく、特に中小企業の税務・会計・経営のサポートと個人の節税対策に詳しい方です。
税務対策のセミナーを積極的に行っており、著書は累計販売13万部を計上しており、今回ご紹介する本は「領収書」についてです。

ウエイドでは本文デザイン、DTP、図版とイラスト一式を担当しました。
特筆すべきことは表紙以外の全てのデザインをウエイドにご依頼いただいたことです。
DTPとイラスト・図版を別々の会社で依頼する必要がなく、全て承れますので、編集の方のやりとりの煩雑さがなくなり、納期も短縮できます。

本文デザイン・DTP・図版は土屋が担当しました。お金の話は小難しいことが多いので、親しみやすいような色使いやデザインやフォントにしています。

mikasasyobou_ryoshusyo_2

分かりやすいように大切な部分にはマーカーで引いたような強調しているデザインもポイントです。

mikasasyobou_ryoshusyo_3

イラストは関が担当しました。
関は今回ビジネス書でも人気なタッチを分析して、落ちついた感じでイラストを描きました。
児童書に使うようなマンガのタッチからビジネス書まで幅広いのが彼の持ち味です。

mikasasyobou_ryoshusyo_4

さて、「領収書」とは一体何なのかという答えですが、お金を領収したことの証として、お金などを支払った人に交付する証拠ということです。
多くの場合は経費の建て替え払いの証拠ということで、それと同時に税務署に対し、経費を支出した際の証拠です。
あくまで、お金の支払いを受けた証としての書類で内容が正しいかどうかまでは証明できません。
ですから、正しく使わないと当然罰則が発生して大変なことになりますし、一方で、よく内容や仕組みを知らないと損することもあるので、領収書をよく理解してうまく付き合うことが大切ということです。

ウエイドではビジネス書や実用書の実績も高いので、ぜひご相談ください。

高校生向けの問題集のリニューアルをしました!

まもなく受験シーズン到来ですね。

今年は英語の試験がゴタゴタしており、受験生も学校側も右往左往されて大変な印象を受けます。

さて、今回ご紹介をするのは数研出版さんから発刊の高校生向けの問題集
『五訂版 高校国語レッスン』です。

suken_kokugolesson_1

こちらの問題集はもともと、受験対策用というよりは国語の基礎知識をより高めるためのもので、自習時間や宿題用で使われているそうです。

ウエイドはフォーマットのリニューアルをしました。

教材となると固いイメージで、とっつきにくい印象の問題集になりがちですが、親しみやすいイメージに変えることで、高校生のみなさんが勉強したくなる気持ちを持ってくれるように工夫しました。

例えば、文字を明朝体から丸ゴシックに変更して柔らかい印象にしています。

とくに今回力を入れたのがアイコン!
吹き出しのモチーフを使った柱のデザイン、本や人物のアイコンなど、親しみやすい、丸みを帯びたデザインにしました。

なんだか柔らかな雰囲気になったと思いませんか?

suken_kokugolesson_2

元からあるもののイメージや雰囲気を少し変えるだけで違った印象になります。
リニューアル効果です!
ここがデザインのとても良いところ!!

ウエイドでは新しくデザインする案件でだけでなく、リニューアルするお手伝いもしています。
書籍に限らず、パッケージデザインやイラスト案件など、いろいろな分野での実績もあります。

「イメージを変えて、新たなお客様を取り込みたい」や「マンネリしてなんだかイマイチ…」というお悩みにもお応えできますので、お気軽にお問い合わせください。

偉人たちの名言が、自分の生き方を後押し!

「賽は投げられた」
「私には夢がある」
「私たちの時代の平和を手に戻ってきました」
歴史の中には人々を鼓舞する、またはハッと人生の意味を気づかせてくれる名言が数多くあります。

この度ウエイドではそんな名言の数々を紹介する本を手がけました。
それが国土社様から刊行の『伝えよう 心にのこる偉人たちの名言』です。

kokudo_ph01_fig1

本書はアリストテレスから手塚治虫まで、数々の名言が掲載されています。

ウエイドはこちらの本の装丁と全体のフォーマットをデザインしました。
小学生向けの本ですので、ポップで軽やかな印象に。2C印刷でも全体が単調にならず、躍動感が出るよう心がけました。
お子さんも気軽に読めて、かつ歴史の勉強にもなるお得な本に仕上がっております。

kokudo_ph02_fig2

kokudo_ph03_fig3

ところでみなさん何か好きな名言はありますか?
私のお気に入りの名言は、チャップリンの「I used to think that my life was a tragedy. But now I realize, it’s a comedy.(人生はアップで見ると悲劇だが、ロングショットでは喜劇である)」です。

性に悩める若人へ、この冊子を

朝晩の風が涼しく、秋が感じられる今日この頃ですね!
今回ご紹介する本は一般社団法人 日本家族計画協会さまより発行された高校生向けの性教育の疑問とアドバイスをまとめた冊子2冊をご紹介いたします。
この本は男性『U-18』と女性『U-18・F』というタイトルで各々分かれています。
内容は思春期にまつわる性の悩みや関連する身体の悩みを相談形式で丁寧に解説しています。

ウエイドでは装丁とイラストとDTPデザインを全て担当しました。
ご依頼いただいた経緯が性教育に関して、特に男性ものが少ないので少しでも悩んでいる人や性教育に携わる方々の力になるように、手に収まりが良いB6判のオールカラー、16ページで男性と女性の2パターンになっています。

kazokukeikaku_u18_1

お客様の要望で性教育教材と連想させないようにかつイマドキの高校生が手に取りやすいような漫画っぽく、スタイリッシュなイラストにしております。
表紙には力をいれており、ふとしたこの表情が高校生の日常を切り抜いたようで、印象に残りやすいですね。
配布する方も受け取る方もこのような見た目だと気兼ねないのではないでしょうか?

本文のデザインはQ&A形式がわかりやすいように一目で知りたい項目が目立つようにしています。
悩んでいるイラストと解消したイラストの対になっており、イラストの力で堅苦しい雰囲気が和らいでおります。

kazokukeikaku_u18_2

後ろの方のページには性教育だけでなく、打ち明けにくい悩みの相談窓口の情報、性的マイノリティーの情報などが載っております。
視野が広がり、色々と知ることができるのがこの本の良いところです。
デザインも柔らかな雰囲気ではっきりと見やすくしています。

kazokukeikaku_u18_3

スマホやインターネットが普及し、子どもたちが不確実な情報に触れる機会が増えた今だからこそ、自分や相手の心と身体を守り、お互いを尊重するための正しい知識をいち早く身につけることが必要だと言われています。

しかし、なかなか高校生ぐらいの若い人たちが正しい情報を入れて、身につけるのは難しく、なお性のことであれば学ぶ機会が少ないと思います。
このような冊子になっていれば、人の目を気にせずに、また必要なときに読むことができるのではないでしょうか?
一度、ご拝読いただけますと彼ら、彼女らの悩みに寄り添え、理解が深まればよりお互いを思いやれるのではないでしょうか。

「まめ」に「スタ」ディ!『まめスタ』!

今の時期、学生のみなさんは夏休みですね。
お祭りでかき氷食べて、花火みたり、カブトムシ飼ったり、スイカを食べたり…
はたまた、ボトルキャップチャレンジしている子もいるのでは?
QOL爆上げに忙しい毎日ですね!

…忘れちゃダメですよ。
……そうです。
勉強という、大いなる存在を…!

「思い出づくりに必死すぎて、勉強が追いついてないよ( ; – ; )」
なんていう、小学生たちに朗報です!
今回ご紹介するのは、ちょっとしたスキマ時間に効率的に勉強できる、文英堂様の『まめスタ』!

(小学校の帰り道に花の蜜や雑草を食べて、のほほんと育ったゆとりの筆者にはちょっと縁遠いお話かもしれないですが…!丹精込めてご紹介させていただきます!笑)

mamesuta1

ウエイドでは
◎装幀
◎紙面デザイン
に、携わっております。

いかに見やすい紙面にできるか、そして勉強に集中できるデザインにするか…
より良いものにするため、熟考に熟考を重ねた結果出来上がったデザインです。

スキマ時間で「まめ」に「スタ」ディ、『まめスタ』。
本書は中学校受験を控えている、小学生の皆さん向けの教材です。
こういった教材は「買ったこと自体に満足して結局やらない…」ということがありがちかと思いますが。

この『まめスタ』であれば、心配ご無用!
なぜならば、

◆厚すぎず、大きすぎず、ちょうどいいサイズ感
ソフトカバーで手にフィット感もあり、すっと出してすっとしまえる便利なサイズなので、通学の電車の中など、ちょっとした時間に気軽に読めちゃいます。
とっつきやすさ抜群です。

◆入試に出やすい順に学べる
ポイントをおさえた内容になっており、短い時間で効率的に勉強できちゃいます。赤シートも併せて使えるので、しっかりと知識を定着させることが可能です。

◆落ち着いた紙面デザインで集中力UP
『まめスタ』の対象レベルは、ちょっと上級者向けです。
スッキリとしたデザインに仕上げ、知識がすんなりと頭の中に入ってくるように考慮されています。

…などなど。
おすすめポイントがこんなにも!

mamesuta2

『まめスタ』シリーズは、3教科(全6冊)あります。

・国語(『慣用句・ことわざ』、『四字熟語・語句』)
・理科(『物質エネルギー』、『生物・地球・宇宙』)
・社会(『地理』、『歴史』)

一教科を重点的に抑えるもよし!シリーズを網羅して受験対策するもよし!

まずはぜひ、お手にとってご覧くださいませ。
きっと、いい出会いになるはずです。

考えてはダメです…
感じるんです…
「これを読んだら受かる!」
と………!

真夏の主役を目指して、Let’sボディメイク!

最近、都内でスポーツジムを良く見かけるようになりました。
家の最寄駅の前には24時間営業のジムが一軒ありますし、職場の近くにはヨガ教室も含めて5、6軒はあるようです。
調べによれば昨年フィットネス業界は7年連続の増収となったようで、ジムに通う人の数は今後も増えていくと見られます。

さて、ジムで運動する人が増えれば、その分インストラクターが必要になるのは自然なこと。
特にこの頃は美容のためにジムに通う人向けの、「ボディメイクインストラクター」という資格の需要が高まっているのだとか。

この度ウエイドではこのボディメイクインストラクターの資格を取る方向けの教材の制作に携わりました。
それがこちら株式会社キャリアカレッジジャパン様から発刊されている『ボディメイクインストラクター資格取得講座』です。

kyarikare_ph01_hyoshi

こちらは通信講座の教科書で、在宅で資格取得試験や開業にむけての勉強ができます。
ウエイドが担当したのは表紙、本文のデザインに組版、イラストの制作です。

制作にあたって気をつけたことは、まず教科書ですのでわかりやすくすること。
そして比較的若い人向けなので、今風のちょっと洒落てるデザインを心がけました。
掲載されているイラストも全て社内のイラストレーターが描きましたが、フェミニンで軽やかなタッチに仕上げております。

kyarikare_ph03_text

kyarikare_ph02_fig

今回の本はデザイン・組版・イラストと本の制作ほぼ全てを一手に引き受けた仕事となりました。
本の制作全般をどこかのデザイン事務所に一括して任せて、効率化をはかりたいたいという編集者の方。

まずは気軽にご相談ください!