前身の会社が自転車の販売業務を行なっていたこともあり、自転車好きのスタッフが多い我がウエイド。
今回ご紹介するのは、ナツメ社様発行の「ロードバイクを自在に操るための知識・技術・トレーニング」です。
自転車好きの編集スタッフさんから「デザインもぜひ自転車好きの方にお願いしたい」と、本文デザインとDTPのご依頼を頂きました。(ありがとうございます!)
内容は、ロードバイクの基礎知識から自分に合ったバイクの選び方、そしてサイクルイベント出場時の準備やトレーニング方法まで、初心者〜上級者向けの情報を幅広く網羅した一冊となっています。
ロードバイクにふさわしく、力強くスピード感にあふれたデザイン。
レベルに応じて必要な内容をじっくり読み込めるように、情報量が多くても分かりやすいレイアウトになるよう心がけました。
ここで、ウエイドでロードバイクといえばこの人!
東大卒なのにロード通学・通勤歴20年以上というインテリアスリート(?)、イラストレーター原田くんにご登場いただきました。
(弊社発行『原田君にもわかる!日本史』の詳細はこちら
「原田くんは自動改札の通り方を知らないんじゃないか?」とウワサされるほど、どこにでも自転車で現れる人らしいですヨ。
Q.本書を手にとっての感想は?
原田くん:「ロードに乗り始めた方が一通りの知識を身につけるのにピッタリだと思います。初心者は自転車屋などで説明を聞いてもしっかり覚えられないこともあるので、このような本が一冊あると役に立ちそう」
Q.ロード通勤で良かった点は?
原田くん:「満員電車に乗らなくていい!(開放感満点の笑みで)」
スポーツの秋、自転車に乗るには今がベストシーズンです。
「興味はあるけど敷居が高そう…」と思っていた方も、ぜひ本書を片手にロードデビューしてみてはいかがでしょうか?
レースなどのイベントガイドも丁寧で、公道専門の原田くんも興味を持っていたようです。